家の外壁が汚れる原因とは?高圧洗浄の種類やセルフ洗浄のやり方も詳しく解説


「家の外壁の汚れが気になっているけど、どのように清掃をしたらいいのかわからない…」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?ほこりやすすの付着、コケの発生、雨だれなど、外壁に汚れがつく原因は多岐にわたります。生活をしていく以上、汚れの付着はどうしても避けられないものなので、こまめに手入れをしてきれいな状態を保つことが大切です。

今回は、外壁の汚れの原因や、セルフで落とすための方法について解説していきます。専門業者を頼ることも視野に入れつつ、外壁を長く使い続けるための手入れのテクニックを学んでいきましょう。

外壁の汚れの原因はさまざま

まずは、家の外壁が汚れてしまう原因と、具体的な汚れ・症状について見ていきましょう。

主な汚れや症状 よく見られる場所・主な原因
ホコリや排気ガスから出るすす、油の付着 車通りが多い道路に面している箇所などにつきやすい
カビやコケの発生 多湿な箇所に多く見られる
雨だれ 換気口や窓枠の付近につきやすい
サビつき

金属が腐食している場合に見られる
※塗替えが必要になることが多い

塗装の剥がれ、変色 塗装の剥がれ、変色 塗膜が壊れている場合にはチョーキング(触ると指に白い粉がつく現象)が見られる
※塗替えが必要になることが多い

塗装の剥がれ、変色 塗膜が壊れている場合にはチョーキング(触ると指に白い粉がつく現象)が見られる
※塗替えが必要になることが多い

外壁の材質や形状、周辺環境によっては、これらのうち特定の種類の汚れ・症状のみが現れる場合もあります。汚れの種類や状況を分析し、できる限りの予防策を施しながらこまめに手入れを行いましょう。

外壁の汚れを放置すると?

外壁についた汚れを放置していると、見た目が悪くなるだけでなく、壁面やその内部の劣化が早まることもあります。内部の劣化が進むと雨水が侵入してきたり、地震に弱くなってしまったりと生活が脅かされることにもなり得るため、汚れは放置せず定期的に清掃することが大切です。自分での対処が難しいと感じた場合は、無理をせずに専門業者を頼りましょう。

外壁の汚れを自分で落とす方法

外壁の汚れの落とし方は、大きく分けて2つあります。

〈外壁の汚れを自分で落とす方法〉

  • ブラシやスポンジを使う
  • 高圧洗浄機を使う

ブラシやスポンジを使う

まずは手作業での手入れです。ホースでの水洗浄を行い、それでは落ちない汚れに対してブラシやスポンジを使います。換気口の付近の壁面は特に汚れが溜まりやすいため、中性洗剤をぬるま湯で薄めたものや、専用の洗浄剤を用いて入念に汚れを落としましょう。

また、サイディングやモルタルの外壁の場合は刺激に弱いため、必ずやわらかいブラシやスポンジを使いましょう。このとき、力を入れすぎずに優しくこすることを意識してください。

高圧洗浄機を使う

高圧洗浄機を使うと、一度に広範囲を洗浄できます。ブラシやスポンジでは対処しきれない頑固な汚れにも高い効果が見込めるので、なかなか落ちない汚れに悩まされている場合、高圧洗浄機の導入を検討してみてください。

また、高圧洗浄機は動力によって主に以下の3種類に分けられ、それぞれ異なる強みを持っています。

高圧洗浄機の動力 主な強み
ガソリン駆動 高水圧で洗浄力が高く、電気を必要としない
インダクションモーター 静音性に優れており、耐久性も高い
ユニバーサルモーター 比較的手頃な価格で購入できる

動力の種類に注目しながらさまざまな製品をチェックし、自分が求める要素を満たすものを探してみてください。また、値段もそれぞれ異なるため、予算に合うものを選ぶことも重要なポイントです。

本格的な洗浄や塗装はプロへの依頼がおすすめ

外壁の洗浄は自ら行うこともできますが、汚れの規模が大きい場合や、高圧洗浄機を用いた本格的な作業が必要な場合、専門業者を頼るのがおすすめです。外壁洗浄を業者に依頼する場合の相場は以下のとおりです。

高圧洗浄の種類 1平米あたりの費用相場
通常タイプ(水道水のみを使用して汚れを落とす方法) 100~200円程度
バイオ高圧洗浄(水道水に特殊な洗浄液を混ぜて汚れを落とす方法) 200~300円程度

上記のように、高圧洗浄の種類によってかかる費用が変わります。そのため、外壁の汚れの程度に合わせて高圧洗浄のやり方を決めることが重要です。

またセルフで洗浄する場合、チョーキングの粉がすべてなくなるまで水を噴射してしまうと下地に影響を与える可能性があります。場合によっては外壁の状態が悪くなってしまうおそれがあるので、不安な方は専門知識を持ったプロの手に任せることをおすすめします。

また、高圧洗浄をする際は騒音や飛び散りなどで近隣へ迷惑がかからないよう配慮も必要です。近隣トラブルに発展しないようなフォローができる、信頼できる業者に依頼しましょう。

汚れは外観以外の問題のサインでもある

塗装には、外観を美しくする目的のほかに、外壁材をコーティングし劣化から保護する目的もあります。汚れが目立つようになってきたということは、塗装の効果が劣化してきたサインです。塗装の防水効果が落ちると、汚れだけでなくひび割れなども引き起こします。

外壁の劣化が顕著に感じられるような状態になってからメンテナンスをする場合、塗装だけでは対応できない可能性もあります。汚れや色褪せなどの初期のサインを見逃さず、早めにメンテナンスを行うことで外壁を長持ちさせられるでしょう。

汚れにくい外壁にする方法

外壁の汚れは建物全体の美観に大きく影響するため、できるだけ汚れのない状態を維持したいものです。そこで、塗装の時点で汚れにくい外壁にするための工夫ができます。ここでは以下の2つの方法を紹介します。

 低汚染塗料を選ぶ
 汚れが目立たない色にする

低汚染塗料を選ぶ

低汚染塗料は、親水性が高くセルフクリーニングの機能がある塗料です。水馴染みが良いため、雨が降ったときの雨水と汚れを一緒に流す効果があります。高性能な分、一般的な塗料よりも価格は高くなりますが、メンテナンスための労力や費用と比較して塗料を検討しましょう。

汚れが目立たない色にする

外壁の色には、汚れが目立つ色・目立たない色があります。外壁の色はデザインの好みで選ぶことも大切ですが、メンテナンスの負担を軽減したい場合は汚れにくさを基準に色選びしてもよいかもしれません。

汚れにくい色の代表は、グレーやベージュです。外壁に付着する汚れのほとんどはホコリや雨染みなので、それに近い色を選ぶと目立ちにくくなります。

一方、白や黒などはスタイリッシュな印象に仕上がる反面、汚れは目立ちやすい色なので注意が必要です。

まとめ

外壁の色によっては、汚れがついてもさほど目立たないことがあります。しかし、見た目が悪くなるだけではなく、外壁自体の劣化にもつながるので、長期間放置することは避けてください。自分で掃除することも可能ですが、頑固な汚れはなかなか取れないため、困ったときは一度専門の業者に相談してみてはいかがでしょうか。

東京都町田市近郊で外壁塗装をお考えの方は、「菊地塗装企画」までご連絡ください。国家資格を持つ職人が丁寧に施工し、お客様のご要望を叶えてまいります。お客様の大切な財産を守るという使命感を持ち、安心して暮らせる住まいを提供できるよう、誠意を持って対応いたしますので、ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。