お問い合わせ内容
太陽光パネルの設置前に補修工事を考えている。補修方法を調べているところにタスマジックの商材を取り扱う御社を見つけ、問い合わせをした。スレート材がコロニアルNEOで欠けやひび割れなどを専用の補修材で補修は可能か見て欲しい。その他、補修が必要な箇所などあれば見て欲しい。見積りを出して頂き、他社ともしっかりと比較をして決めていきたい。実際の工事は補助金等の受理後でそれからの依頼になると思う。
ご提案内容
ひび割れに関しては元の屋根材との強度比較で約2倍の強度が出る専用補修材タスマジックにて補修を行います。欠けや割れ状況によっては上から板金にて補修させて頂きます。スレート材を差し替えることも可能ですがシーリング材にて接着させることには変わりは無いため板金での補修を推奨させて頂きました。合わせて棟板金の釘抜けが気になるのでこちらも釘抜け防止の為、オートンイクシードにて補強シーリングを行います。※太陽光パネル設置後に屋根工事を検討される場合、脱着費用面や既存がコロニアルNEOといったことを考えると葺替えやカバー工法での工事を推奨させて頂きましたが、その時はそのタイミングで検討されるとのことで今回は最大限でできる補修工事でのご対応と致しました。
施工事例データ
住所 |
東京都町田市 |
---|---|
施工場所 | 屋根 |
工期 | 2日間 |
使用商材 |
タスマジック オートンイクシード ガリバリウム鋼板 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
施工の様子